http://www.raredraft.com/watch?d=3e65t

10 《平地/Plains(M13)》
7 《山/Mountain(M13)》

1 《軍用隼/War Falcon(M13)》
1 《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist(M13)》
2 《エイヴンの従者/Aven Squire(M13)》
1 《アジャニの陽光弾手/Ajani’s Sunstriker(M13)》
1 《モグの下働き/Mogg Flunkies(M13)》
1 《アクラサの守護者/Guardians of Akrasa(M13)》
1 《かき回すゴブリン/Rummaging Goblin(M13)》
2 《庇護のグリフィン/Griffin Protector(M13)》
1 《峡谷のミノタウルス/Canyon Minotaur(M13)》
1 《炎の精霊/Fire Elemental(M13)》
1 《警備隊長/Captain of the Watch(M13)》
1 《村背負いの大巨人/Hamletback Goliath(M13)》

1 《栄光の突撃/Glorious Charge(M13)》
1 《平和な心/Pacifism(M13)》
1 《クレンコの命令/Krenko’s Command(M13)》
1 《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
1 《安全な道/Safe Passage(M13)》
2 《神聖なる評決/Divine Verdict(M13)》
1 《金屑化/Turn to Slag(M13)》


赤白は地上を赤で止めるけど、《エイヴンの従者/Aven Squire》がクロックが細すぎて《ターランドの発動/Talrand’s Invocation》で止められてしまう。
相手の引きが強かったのもあるけど、今見れば2-2で《ターランドの発動/Talrand’s Invocation》から急角度で青白飛行ビートに切り込んだほうがよかったかも。
最終的に白が濃かったので、2パック目はどの色にもいけた気がする。


【黒青タッチ緑白 ××】
-Game1
《エイヴンの従者/Aven Squire》から展開して賛美で攻める展開。
良い感じだったのに相手に《スラーグ牙/Thragtusk》が出てライフを引き戻され、《ターランドの発動/Talrand’s Invocation》撃たれてクロックが相手のほうが上に。
負け。

相手がクロック展開しても上から殴り続けたけど、地上で上回っていたのでこちらでも殴ったほうが良かった。
賛美にこだわりすぎた。

-Game2
1マリ。
同じような展開で同じようにやられる。
最後は《熟練の戦術家、オドリック/Odric, Master Tactician》も出てきて負け。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索