THSブロック構築に黒単で参加して3-1。
赤緑が強いのは分かるし、黒単きついんだけど赤緑は使いたくなかったので仕方なく黒単。
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》とか《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》とか頑張って検討してみたけど青は無理だった。


【白単英雄 ◯◯】
-Game1
初動が《天馬の乗り手/Wingsteed Rider》だったので、こちらは《運命の工作員/Agent of the Fates》。
返しにバットリ使いつつ、《密集軍の指揮者/Phalanx Leader》展開。
こちらは《思考囲い/Thoughtseize》で《不屈の猛攻/Dauntless Onslaught》落としつつ、《英雄の破滅/Hero’s Downfall》構え。

で、《ヘリオッドの試練/Ordeal of Heliod》を天馬に付けてきたので破滅でしゃくって勝ち。

-Game2
《英雄の破滅/Hero’s Downfall》で相手の初動《威名の英雄/Fabled Hero》を破壊。
後続を《運命の工作員/Agent of the Fates》への授与連打で全て墓地に送って勝ち。


【青緑 ◯◯】
-Game1
相手トリマリ。
更に《思考囲い/Thoughtseize》と《フィナックスの信奉者/Disciple of Phenax》で《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》*2を抜いて勝ち。

-Game2
1マリ。
相手がマナクリから《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》。
こちらは《悪意の幻霊/Baleful Eidolon》から《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》。
空から殴られ続けたけど、相手の動きがもっさりしてたので、《英雄の破滅/Hero’s Downfall》で誤魔化したりしながら土地伸ばし。
相手がスフィンクスに《加護のサテュロス/Boon Satyr》授与した返しに《忌まわしき首領/Abhorrent Overlord》を通す。
が、返しにバウンス→カウンターで対処されて後はトップ勝負。

チャンプブロックで凌いでる間に無事に《骨読み/Read the Bones》引けて、そのドローで2枚目の《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》でライフを引き戻し、次のドローで《エレボスの鞭/Whip of Erebos》引けて、墓地から《忌まわしき首領/Abhorrent Overlord》戻して勝ち。


【オロスコントロール ◯◯】
-Game1
序盤捌かれたけど、1:1交換だったので《フィナックスの信奉者/Disciple of Phenax》→《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》→《夜の咆哮獣/Nighthowler》でライフを詰める。
《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》は《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》で対処されたけど、相手が少ないライフを《骨読み/Read the Bones》で削ったのでそのままビートして勝ち。

-Game2
お互い《思考囲い/Thoughtseize》《骨読み/Read the Bones》で妨害・アド取り。
《忌まわしき首領/Abhorrent Overlord》以外除去られて最低限の信心で召喚。
返しの《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》は《英雄の破滅/Hero’s Downfall》で破壊しつつ、ライフ詰め。

《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》がブロッカーとして出てきて届かないかなーと思ったけど、《忌まわしき首領/Abhorrent Overlord》のアタックをスルーしてくれたので、《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》出して勝ち。


【ナヤ ××】
-Game1
《思考囲い/Thoughtseize》で《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》落としたけど、《都市国家の破壊者/Polis Crusher》が対処できず。
1枚目は《英雄の破滅/Hero’s Downfall》引けたけど、2枚目が止まらずに、《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》出されて負け。

-Game2
土地1の占術土地でキープ。
そのまま土地は伸ばせたけど、相手の動きが強くて全く対処できず。
《思考囲い/Thoughtseize》で《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》落としても、《都市国家の破壊者/Polis Crusher》が止まらず、2枚目の《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》《都市国家の破壊者/Polis Crusher》と出されて負け。

【テーロスブロック構築】DE-黒単(1)
またしてもDE2-2
あと一歩勝ち切れないなー

【黒単 ◯◯】
-Game1
《思考囲い/Thoughtseize》×2で《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》2枚落とされたけど、占術土地で《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》引っ張ってきて連続ドロー。
《エレボスの鞭/Whip of Erebos》引いて落とされた商人連打で勝ち。

-Game2
お互い妨害なし。
先に《エレボスの鞭/Whip of Erebos》出されたけど、返しに《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》。
《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》と合わせて連続ドローからの除去連打と信心達成してのエレボスのアタックでライフを削る。
相手が重いアクションしかなかったので除去しながらドローして、《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》に辿り着いて勝ち。


【白黒赤コントロール ◯××】
-Game1
《思考囲い/Thoughtseize》でまた商人落とされるところから。こちらも返しに《思考囲い/Thoughtseize》で《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》を抜く。
そのさいに見た手札がまさかの《アクロスの木馬/Akroan Horse》。
そのまま2枚出されて地上戦がやばくなるが、《骨読み/Read the Bones》でアド稼ぎつつ《忌まわしき首領/Abhorrent Overlord》まで繋いで《アクロスの木馬/Akroan Horse》を生贄。
あとは殴り勝ち。

-Game2
《思考囲い/Thoughtseize》×2で《英雄の破滅/Hero’s Downfall》×2落とされてそのまま《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》で負け。

-Game3
相手ハンデスしまくって《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》も《英雄の破滅/Hero’s Downfall》したけど、トップから《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》出されて対抗策引けずに負け。
最後、エレボスのドローを的確にしていれば土地引けて《忌まわしき首領/Abhorrent Overlord》出せてまだワンチャンあったかな?
でもワンドローしていると怪物化のダメージが増えて結局ダメか。


【白赤緑 ◯×◯】
-Game1
相手が《森の女人像/Sylvan Caryatid》フォーカードを達成した上に、《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》のスリーカードも達成して勝ち。
だからマナクリデッキは使いたくない。

-Game2
土地は伸ばせたけど、《思考囲い/Thoughtseize》も《英雄の破滅/Hero’s Downfall》もないから全く干渉出来ないハンドをキープした上に《骨読み/Read the Bones》までミスった。
《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》に対処できずに負け。

-Game3
ハンデスで《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》と抜いてゴルゴンで制圧して勝ち。


【黒単 ◯××】
-Game1
お互い《思考囲い/Thoughtseize》連打で《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》と商人を落としまくったが、こちらのドローが強くて商人連打して勝ち。

-Game2
3マナ域を抜いてゴルゴンでコントロールするプランでサイドしたら、相手が《運命の工作員/Agent of the Fates》連打で負け。

-Game3
こちらも《運命の工作員/Agent of the Fates》入れたけど、《思考囲い/Thoughtseize》でボロボロにされて相手の《運命の工作員/Agent of the Fates》と《夜の咆哮獣/Nighthowler》対処できずに負け。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索